続 ポポちゃん王国

18歳と17歳で共に虹の橋に旅立ったコザクラインコの 初代「ポポ」と
ボタンインコの「ぷく」夫妻が創ったラブバードの王国。

世代交代しながら、今も楽しく暮らすラブバ達の日常物語です。

(画像はクリックすると大きくなります。)

2008年08月

諦めちゃいけない!

8月16日に退院してきたぷい子ちゃん(今回は2週間の入院生活でした。)E沢先生は、入退院を繰り返して様子を見て行くしかないかも…と、ちょっぴり暗い表情でした…ただ、食欲は十分あるし、入院してもご飯は普通に食べてくれるし、まだまだ頑張れるよ。とおっしゃって下さいましたが、Mitsukoママとしては、複雑でした。

ぷい子ちゃんは、おうちで投薬しても、もう効かない身体になっていたのです。それで、一定の期間経つとまた腹水が溜まり、内臓圧迫による呼吸困難を起こしてしまい、入院して注射による利尿剤投与で利尿を即している状態だったのです。最初は4週間自宅で養生し、1週間入院というサイクルでしたが、最近では、2週間しか自宅養生がもたなくなっていたのです。8月16日に退院してきたぷい子ちゃんは、体重73g…これ以上は、もう下がらない様子でした。Mitsukoママ的には、このままずーっと入退院を重ねることを、ぷい子は望んでいるのだろうか…とそんな気持ちでいっぱいでした。

18日の夜、ぷい子を抱っこしジッと目を見ながら、彼女に語りかけました。「もし、ぷい子が、このままくり君の傍で、みんなに囲まれてこの苦しみから逃れたいなら、それでもいいよ…Mitsukoママは、ぷい子ちゃんの望み通りにしてあげるから」と…(涙…)6ea02946.jpg

 

退院してきた日、後ろからぷい子ちゃんをそっと抱きしめるくり坊

2008年8月16日撮影

 

 

d8852a5a.jpg
 

 

体重が重いため、上の止まり木に止るのが、しんどそうなので、キッチンペーパーのお座布団を敷いてあげたら、気に入ってくれました。

2008年8月18日撮影

 

ところが!8月19日(火曜日)の夜、体重を計ってみると、71g…!!! 今まで、自宅に帰ると決して下がることがなかった体重が2gも下がっているのです。ご飯はものすごい勢いで食べています。ご飯をたくさん食べているのにもかかわらず、体重は下がっているのです。そうです、腹水が自然に流れ出したのです![E:happy02] 

そして、8月23日の再診の時には、68.5gまで体重が下がっていました。自宅に帰って初めて体重が下がってきたぷい子を診たE沢先生は、「もう、お泊りしなくても大丈夫かな…」と明るい笑顔を見せて下さいました。現在、空腹時には、67gになったぷい子ちゃん、彼女は、Mitsukoママが言ったことを理解したのかもしれません。そして、やっぱり生きたいと望んだのだと感じました。決して諦めたらいけない…と思ったMitsukoママでした。aab52674.jpg

 

上の止まり木でくつろぐぷい子とくり坊

2008年8月31日撮影

 

 

89b97c76.jpg

 

ポポ&ぷくは、低い位置での生活に入りました。ポポのエリカラ生活が長いことと、足もすっかり弱くなってきたこともあり、ふたりにとっては、とても快適な様子です。[E:happy01]

 

 

575ea503.jpg

 

 

Mitsukoママがお座布団も敷いてくれるし、この生活、結構好きよ!(ぷく)

コザクラ特有の感染症…

8月初めての更新となってしまいました。[E:coldsweats01] 毎日暑い日が続いておりますが、お元気ですか?

613645db.jpg
コザクラインコのフー太が横浜の病院に通い始めてから、早いもので10か月が過ぎようとしています。(フー太の病気について、詳しくは2007年11月のブログを読んでね。)この時は、まだ、あくまでも寄生虫の疑い有り…だったのですが、やはりとうとう出てしまったのです。フー太のウ○チから寄生虫のオーシストが…[E:sad][E:sad]

この寄生虫というのは、クリプトスポリジウムと言って胞子虫類のコクシジウム類に属する原虫だそうで、腸管粘膜の細胞の寄生するそうな…クリプトスポリジウム自体は、もちろんそれ程珍しい寄生虫でもなく、コザクラの例で言うならば、胃腸に寄生しているので、こいつのオーシストを含んだウ○チや吐出物に触れることで、他の動物や、人にも感染します。しかし、空気感染はしないので、例えば、Mitsukoママがフー太から感染するとしたら、毎日フー太と舌を絡ませた激しいディープキスをするか、フー太が愛情込めて吐き戻してくれる粟だのヒエだのを、朝ごはん代わりにありがたく頂くなどしない限り、私や、他の鳥達に感染することはありません。ちなみに、人に感染した場合は、激しい下痢と腹痛が数日から数週間続きますが、自然治癒するそうです。

このクリプトスポリジウムのオーシストの最も厄介な特徴として、

 ・通常の検便では、このオーシストを見つけることが出来ない。

 ・たとえ感染していても、必ず便にオーシストが出るとは限らない。

 ・塩素系、アルコール系と一般のあらゆる消毒薬が全く効かない。

 ・このオーシストは、数週間から数か月もの間、感染力を保持し生き続ける。

だが、熱には弱く70度以上で死滅するので熱湯消毒が最も効果的だそうです。

そこで…ちょっと待てよ…上記に書いた通りのことを毎日していたのコがいますね。そうです。フー太の愛妻、ボタンインコのばぶちゃん…2007年11月のブログにも詳しく書きましたけど、最初、フー太は、別の病院で7か月もの間、原因が分からず、毎日ゲロゲロと吐きまくっていました。その時、フー太と同居していたボタンのばぶは、彼が気持ちが悪くて出してしまう吐出物を、単に吐き戻しプレゼントと思って、喜んで食べていました。それも数か月もの間、毎日ですから…普通に考えればボタンのばぶにも感染しますね。

ところが、先日ばぶちゃんの検査結果が出たのですが、陰性ばぶちゃんには感染していませんでした

実は、これがもうひとつ、クリプトスポリジウムの特異な性質なんです。fd51ffb3.jpg

そもそも、横浜小鳥の病院では、数年前から、コザクラインコの吐出が止まらない…と言って駆け込む飼い主さんが異常に増えたそうです。どのコも5歳以上の成鳥のコザクラインコだったとのこと。ほどんとの場合、雛鳥の時に感染し、5歳以上になってから発症することが多いそうです。こいつに感染した場合の典型的症状は、激しい吐き気(首を振るようにして食べたものを吐き散らす。)まるで萎むように身体が痩せて行きます。重症になるとご飯を食べたそばから吐いてしまい、首の辺りを触っただけでも吐いてしまうそうです。5歳以上のコザクラが、突然!吐き、体重が減ってくるようならば、まず9割がた、この寄生虫が原因とのことです。もちろん、我が家の八重桜インコのくり坊のように、肝機能障害でも吐き気のあるコはいます。その場合、血液検査にてはっきり肝機能障害ということが分かります。フー太のように血液検査では、特に内臓疾患が見当たらない…というようなことがあった場合には、やはりこの寄生虫を疑った方が良いのかもしれません。

インコのクリプトスポリジウムの感染については、まだまだ不明な部分が多いそうなのですが、先日E沢先生が「ボタンインコには感染しない。という結論が出つつあります。」とおっしゃっておりました。ただ八重桜インコに関しては、症例が少なく、まだ結論が出ないとのことでした。ちなみに横浜小鳥の病院では、今までコザクラインコ以外の鳥が感染したという症例は一度も無いそうです。つまり、現状では、コザクラ特有の感染症とも言えるとのことでした。そしてもうひとつ、コンパニオンバードのクリプトスポリジウム感染症についての研究は、欧米諸国の医療機関でも、まだまだなされておらず、E沢先生曰く「世界初」だそうです。

また、フー太が急患で駆け込んだ10か月前には、この寄生虫の検査は、横浜の病院経由で大学病院に検便を依頼していたので、結果が出るまで数日を要したのですが、現在は、横浜小鳥の病院内で検査が可能になりました。その為、その日に検査結果が分かります。そして、本症の治療は対症療法が基本で、駆除方法は無い。と言われています。ですが、つい最近、人が感染した際に有効と言われる「抗クリプト薬」の処方がコザクラにも有効で、使用が可能になったのです。(横浜では、4月・5月の時期に、あまりにもこの感染症のコザクラが多く、抗クリプト薬が足りなくなってしまったんです。)この抗生剤が100%有効なのかどうかの結論は、まだまだ時間がかかると思います。しかし、先日14日間抗クリプト薬の投与が終了したフー太の吐き気は、今のところ、ずーっと止まっています。さてさて、駆虫が成功したかどうかの結論は次回、横浜に行った時に分かります。でも明らかに効いてきているようには感じますけどね。私は、意欲的に取り組んで下さる横浜の先生方に感謝と期待でいっぱいです。4f48ee60.jpg

 

 

僕達にはうつらないらしいよ。

 

 

 

Img_10001  

 

 

あなたもコザクラだから気をつけてね…

爺さんにゃうつらないさっ!(ウソ)

記事検索
ブックマーク&RSS登録
楽天市場
  • ライブドアブログ